福岡で蓄電池の導入は新日本テクノサービス
福岡で蓄電池の導入は新日本テクノサービス

蓄電池で自家消費

電気も買う時代から自分で作り溜めて使う、自給自足の時代へ!
卒FIT(太陽光買取期間終了)によって売電価格が安くなった事で、発電した電気を溜めて自家消費するご家庭が増えています。
また蓄電池があれば、もしもに備えて災害時でも電気が使えるようにする事もできます。

蓄電池のメリット

蓄電池のメリット

太陽光で発電した電気を蓄電池に溜める事により、太陽光が発電しなくなった時でも電気を買う量を減らし、蓄電池に溜めた電気を使用することができます。
日中は太陽光発電で電池を溜め、夜間は日中に貯めた電池を使うということも可能です。
また万が一停電した時でも、蓄電池があれば一定の電気の使用ができます。

蓄電池の種類

大きく分けて単機能とハイブリッドがあり、その中でも特定負担と全負担があります。

パワーコンディショナー別

単機能型
パワーコンディショナー別蓄電池①単機能型

太陽光と別に独立した蓄電システムを組むことです。太陽光のパワーコンディショナーと別に蓄電池専用のパワーコンディショナーが付きます。

ハイブリッド型
パワーコンディショナー別蓄電池②ハイブリッド型

太陽光とパワーコンディショナーと蓄電池のパワーコンディショナーが一つになるシステムです。
太陽光から蓄電池に電気を溜める時にロスが少なくなります。

機能別

特定負担
機能別蓄電池①特定負担型

大停電時に決められた回路(分電盤内の一つのブレーカー)もしくは専用コンセントのみ電気が使用できます。

全負担型
機能別蓄電池②全負担型

停電時でも、ご家庭全部の電気が使用することが出来ます。
200Vの電化製品も使用することが出来ます。

電池について

電池の容量
メーカーによっていろいろあります。一般的には4.2Kw〜12Kwまでが主流です。
電池の大きさ
メーカーによって様々です。
小さく屋内用から大容量の野外設置まであります。
停電時の出力
100V、1500W〜200V、5900Wまであります。

使い方別蓄電池の選び方

容量や用途に合わせた蓄電池の選び方

使い方別蓄電池の選び方

おすすめ蓄電池メーカー①ニチコン
ニチコン

ニチコンは大容量から小容量の蓄電池まで、利用する用途によって製品の選択肢が多いことが特徴です。
ニチコンの蓄電池は新開発されたリチウムイオン電池を搭載しており、住宅用では業界細田クラスの蓄電容量16.6kWhを実現。また、蓄電容量12kWhの蓄電池では自立運転出力5.9kW、太陽光充放電5.9kWと高い充放電能力により自宅の太陽光発電で作った電力を100%全て自宅で有効に活用することが可能です。


製品情報はこちら(外部サイトに移動します)
おすすめ蓄電池メーカー②シャープ
シャープ

シャープの蓄電池は何といっても長寿命設計なのがポイントです。
12,000回の充放電を繰り返しても70%の容量を継続できます。蓄電池単体でも、太陽光発電と連携しても便利に使うことができます。
専用のタブレットを使って放電、充電させる捜査も行えたり、ネットとも連携した快適な操作性が特徴です。屋内専用製品は、収納スペースに収まるコンパクト設計で寒冷地や重塩害地域でも設置が可能など豊富なラインナップも魅力です。



製品情報はこちら(外部サイトに移動します)
おすすめ蓄電池メーカー③京セラ
京セラ

京セラの蓄電池は、蓄電容量が大きいのが特徴です。
長い時間さまざまな電化製品を使うことができ、6.5kWhの蓄電容量の蓄電池なら12時間12.0kWhの蓄電池なら23時間以上の連続使用も可能。災害時などの停電でも安心です。
また保証期間も10年という長期なので長く安心して使っていただくことができます。もちろん、太陽光発電や、HEMSとの連携も可能です。


製品情報はこちら(外部サイトに移動します)
おすすめ蓄電池メーカー④オムロン
オムロン

オムロンの蓄電池は世界最小・最軽量クラスのコンパクトなサイズが特徴です。基礎を使った自立設置はもちろん、壁掛けも可能なのでスペースの確保が難しい家でも大丈夫。壁掛けによって水害などの被害も防ぐ事ができるので、防災面でも安心です。
また、塩害に強い重塩害対応タイプの蓄電池もあるのでこれまで蓄電池設置を諦めていた方にもおすすめ。
ただし、海水のしぶきが直接かかる場所は設置できませんのでご注意ください。


製品情報はこちら(外部サイトに移動します)
おすすめ蓄電池メーカー⑤伊藤忠商事
伊藤忠商事 スマートスターL

伊藤忠商事の蓄電池、スマートスターLはAIを用いて蓄電池の充電と放電を適切にコントロールできる特徴があります。翌日の気象予報から太陽光の発電量を予測、また日々の電気使用状況から翌日に必要な電力量を導き出します。こうした予測をもとに最適な電力量で深夜電力で充電を行います。また一般的な蓄電池は停電時にはあらかじめ洗濯した特定回路や特定のコンセントから電気を利用しますが、スマートスターLにおいては停電時に家全体の回路を丸ごとバックアップする事ができる上、オール電化でIH調理器やエコキュートなどの200Vの機器も使用できるので普段通り快適に過ごす事が可能です。


製品情報はこちら(外部サイトに移動します)
おすすめ蓄電池メーカー⑥長州産業
長州産業

長州産業は、1980年に住宅設備のメーカーとして設立された会社です。早くから太陽光と蓄電池の開発をしており、最先端のものづくり技術もあります。長州産業の蓄電池にはスマートPVシリーズ、スマートe-ストレージaシリーズなどラインナップも豊富。
それぞれ狭い場所でも設置できるコンパクトさや停電時には自動で放電がはじまるなどの便利な機能を揃えています。
また全国各地にサポートサービスの拠点もあり、安心してご利用できます。


製品情報はこちら(外部サイトに移動します)
おすすめ蓄電池メーカー⑦ネクストエナジー
ネクストエナジー

ネクストエナジーの蓄電池には3つのタイプがあります。
太陽光発電と連携して蓄電池の運用ができるハイブリッド型蓄電池iedenchi-Hybrid、太陽光発電とは独立して設置する単機能型蓄電池のiedenchi-NX、そしてNXの次世代の上位モデルとなるiedenchi-NX Premiumです。
iedenchi-Hybridは大容量を活かせる全負担が特徴で、太陽光発電と蓄電池のパワコンを併用する事ができるので電気変換時のロスが少なくなります。またNXシリーズではAIを搭載し、ご家庭の電力使用状況から蓄電池の充放電をAIで判断し、自動生業できます。


製品情報はこちら(外部サイトに移動します)

\蓄電池の導入費用や各種補助金などお気軽にご相談ください/

蓄電池の導入費用や各種補助金など
\お気軽にご相談ください/